最近のヒョータ

劇場型知的冒険ライブイベント「ACADEMIC LIVE! in KAGAWA」開催

2025年4月3日

3月29日(土)香川県高松市にて越前屋俵太さんがプロデュースする劇場型知的冒険ライブイベント「ACADEMIC LIVE! in KAGAWA」が多田野奨学会のサポートのもと開催された。このイベントは、多田野奨学会の理事長であり株式会社タダノの会長である多田野宏一さんとのご縁により実現した。株式会社タダノはイースター島のモアイ像を自社のクレーンで起こした、世界的に有名なクレーン会社。

讃岐平野にしか存在しないおむすびの形をした山々。この山がどうして出来たのか?山の中身はどうなっているのか?ブラタモリでおなじみの地質博士、香川大学・長谷川修一特任教授と、岩石博士である京都大学・小木曽哲教授が実際に現場で解説している臨場感あふれる映像を上映しながら、越前屋俵太さんがナビゲーターとなって「おむすび山の謎」に迫った。

3月30日(日)には、「そうだ、現場に行こう!」と題したフィールドワークも開催され、香川県内外の高校生14名が参加した。

左から、長谷川修一特任教授、小木曽哲教授、越前屋俵太さん
フィールドワークの様子

一覧を見る